empathy+
カレンダー
11
| 2019/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
プロフィール
Author:ふじさき怜
⇒
本家サイトempathy
月別アーカイブ
2008年08月 (3)
2008年07月 (2)
2008年06月 (1)
2008年05月 (4)
2008年03月 (2)
2008年02月 (2)
2008年01月 (4)
2007年12月 (3)
2007年11月 (3)
2007年10月 (19)
2007年09月 (13)
2007年07月 (2)
2007年05月 (4)
2007年03月 (3)
2007年02月 (3)
2007年01月 (4)
2006年12月 (5)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
カテゴリー
雑記 (52)
2DX (9)
絵 (1)
仕事 (2)
趣味 (0)
同人 (12)
未分類 (1)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
リンク
管理者用
FC2カウンター
東方アルティメットトゥルース ソロピアノアレンジ 手書きPV風
・友人が作ってた自作アニメがなんかニコニコにあがってた。
おいおい、うpるなら教えてくれよベイベー。
「ちゃんとした音楽つけば普通に評価されると思うよ」と言ってたんですが、
やはり結構な評判なようで。よかたよかた。
・コミケ
画像は表紙ラフ、おっぱいぱい。
正直間に合うかどうか微妙なところ。
時間的に一冊分丸ごとの作業はちょいと無理なので
去年頒布したFelicitar2を加筆修正+新規書下ろしで、紙質や製本を
薄紙+ホチキスから、ちゃんとした書店に委託されているようなしっかりした紙+無線綴じにして
Felicitar2.5として再販っぽい感じで出そうと思ってます。
既に2を持ってる人へのフォローはまた後日追記します。
あと、スティックポスターを2月頃に作っておいたので当日のモノとしては
本が間に合うかどうかに関わらず、ポスターだけは必ずあります……(笑
スポンサーサイト
【2008/07/13 17:54】
雑記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
一迅社文庫
ついに!先日20日に
学生時代からの友人の西川真音氏の著作がラノベになりました!
http://www.shop.ichijinsha.co.jp/book/booksearch/booksearch_detail.php?i=75804001
めでたいめでたい!
うまい紹介の仕方が見つからないよママン
【2008/05/21 00:08】
雑記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
mixiの新着ニュース欄より。
わかってやっているとしかおもえない。
【2008/05/11 08:02】
雑記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
地元原産メイドさんを発見
住所ゴム印を作ろうと思って、ハンコ屋をさがす途中
何気なく商店街のコーヒー屋を見たら
なんか居たんですよ、白と黒のアレが
子供が喜ぶ方じゃなくて
大人が喜ぶ方の白黒なアレが。
思わず引き返して店とすれ違いざまにこっそり動画を取って確認
数コマしか見えないけど確かに白黒なのがいる!
帰宅して調べてみるとやはり、その、なんていうか
同じ穴のムジナは居るもんで。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kokotana/wr_taisy.htm
http://www.kawablo.com/shimano/index.php?offset=25&display=box%202007 (3/19日
どうやら似たようなお店がもう一件あるらしい。
……あーあのやたらと浮いた壁の店かぁ
古びた商店街のなかでやたら目立つんだよね、あそこ。
そんなわけで偶然地元にメイドカフェっぽいものがあったことに気付き
むっはっふーな訳ですが、あたしゃ入れません。チキンだから。
だれか付き添ってください。んがんぐ。
・麻雀格闘倶楽部
1級~2段を行ったり来たり。
直撃食らわないように打たないとここから昇れないのね……
一昨日はオーラスでビリだったのにオーラス親で三連荘して逆転TOPになった。
CPUが理不尽なツモしたりとか、
どーにもこのゲームは配牌が操作されてる気がするような……
勝ち続けるときと負けがこむときの波がある。
・弐寺
気が付いたらLv10をいい感じでクリアできるようになってきた。
7段ボスの穴Satfinalやったら7段取得時には全然ムリポだったのに
かなり譜面認識できるようになっていてアッサリ緑クリア。
そろそろ8段挑戦してもいいかもしれない。
……でも
これ
http://www1.ocn.ne.jp/~hibroad/score/15/digitank.html?DAA00
があるんだよな……
高高度降下低高度開傘の難度にもよるけど、デジタンクの性で
運も絡む気がしないでもない。
【2008/05/09 23:53】
雑記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
一山超えて一休み。
怒涛のスケジュールである3~4月消化
5月もそれはそれで……まあ、多少楽には。
ということで前から気になってた麻雀格闘倶楽部に手を出してみた。
段位までは10クレくらいで楽に行けるけどそこからが壁っぽい。
話に聞く、100円単位での時間持ちがいいというのは、
どーにも当たらずとも遠からずといったところ。
確かに上手く立ち回れば100円で30分くらい持ったりするんだけど、
運が悪いといきなり直撃食らって5分かからず即死したりする。
途中でゲーム降りると4位確定扱いになってオーブっていう
段位昇降のポイントが減るシステムなのでこれを回避しようとすると
コンティニュー代が結構かさむ。
個人的には音ゲーのほうが総合的に100円での満足度は高いかも。
営業周りのサラリーマンがサボるのには最高のツールではあると思う。
というわけで画像は 萬 不人気wwwwww の図。
しかし、アガった人の手にはしっかりと五萬が2つ握られていたのでした。
【2008/05/03 23:48】
雑記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
copyright © 2005 empathy+ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.